トップページ
「かぬま市民活動広場ふらっと」
ふらっとの目標
NPO法人かぬま市民活動サポータズ
新着情報
お知らせ
イベント情報
講座情報
助成金情報
NPO情報
啓発情報
募集情報
参加者募集
ふらっと案内
2Fフロアのご案内
機材貸出
印刷機・コピー機の料金案内
事業報告
協働プロジェクト事業~教育~
協働プロジェクト事業~防災~
協働プロジェクト事業~福祉~
8050問題
ふらっと事業
かぬま市民協働まつり
まち変まちアイ
高校生まち変
ちいさな図書館
登録団体
登録団体からのお知らせ
会員・仲間募集中の登録団体
登録団体関連情報
登録団体情報【詳細】
登録団体情報【分野別】
アクセス
リンク
お問合せ
トップページ
「かぬま市民活動広場ふらっと」
ふらっとの目標
NPO法人かぬま市民活動サポータズ
新着情報
お知らせ
イベント情報
講座情報
助成金情報
NPO情報
啓発情報
募集情報
参加者募集
ふらっと案内
2Fフロアのご案内
機材貸出
印刷機・コピー機の料金案内
事業報告
協働プロジェクト事業~教育~
協働プロジェクト事業~防災~
協働プロジェクト事業~福祉~
8050問題
ふらっと事業
かぬま市民協働まつり
まち変まちアイ
高校生まち変
ちいさな図書館
登録団体
登録団体からのお知らせ
会員・仲間募集中の登録団体
登録団体関連情報
登録団体情報【詳細】
登録団体情報【分野別】
アクセス
リンク
お問合せ
お知らせ
講座情報
講座情報
講座情報
【講座】令和3年度 福祉ボランティアネットワーク化推進事業(研修)
『With コロナ時代~ サロン活動のつながりを保ち続けるために~』 (動画配信)開催要項 ○主催 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 ○開催方法 動画配信によるオンライン ○配信期間 令和4年 3月10日㈭9:00~3月23日㈬17:00 ※期間中は何度でもご覧いただけます。 ○参加対象...
続きを読む
講座情報
【講座】令和4年度栃木県要約筆記者養成講習会実施要項
令和4年度栃木県要約筆記者養成講習会 1.目的 聴覚障害者の福祉に理解と熱意を有する者に対し、手話取得の困難な中途失聴者、難聴者のコミュニケーションの手段としての要約筆記に必要な技術等の指導を行うことにより要約筆記者を養成し、以って聴覚障害者等の福祉の増進を図ることを目的とする。 2.主催 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会...
続きを読む
講座情報
【まちぴあ講座】書籍『はじめての地球防災マネジメント』をじっくり語る会~多様な視点で考える~
宇都宮市まちづくりセンターまちぴあが主催する防災に関するオンライン講座が3月に開催されます。 詳細は以下の通りです。 参照URL:https://machipia.hp.peraichi.com/rdpmanagement 【日時】 2022年3月16日(水) 14:30~17:00 オンライン(Zoom) 参加費 無料 【プログラム】 著者が語る「本の読みどころ」 読者が語る「本についてもっとしりたいこと」...
続きを読む
講座情報
【講座】ボランティアコーディネーション概論
令和3年度 ボランティアコーディネーションセミナー 『ボランティア・ボランティアコーディネーション概論』 開催要項(動画配信) 主催: 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 開催方法: 動画配信によるオンライン 配信期間: 令和4年 3月4日㈮9:00~3月17日㈭17:00 ※期間中は何度でもご覧いただけます。 参加対象:...
続きを読む
講座情報
【オンラインセミナー】事業報告書活動計算書の作り方
年度末に作成する報告書・計算書を学ぶ講座です。 ・NPO法人は年度終了後3か月以内に、事業報告書・活動計算書を所轄庁あてに提出する義務があります。 ・事業報告書は、市民に広く情報公開するためのものです。 ・活動の成果を分かりやすく記載する必要があります。 ・年度末前に、着々と準備を進めておきましょう。 日時 2022年2月25日(金) 13:30~15:30...
続きを読む
講座情報
令和4年2月開催 シニアセミナー
開催日時 2022年02月22日 13時00分~14時35分 主催 とちぎ生涯現役シニア応援センター (ぷらっと) 会場 とちぎ健康の森 1階 大会議室 (栃木県宇都宮市駒生町3337-1) 参加費 無料 80名(事前申込み、先着順) 問合せ先 028-623-1291 《参照ページ》 テ ー マ 『自分らしさを見つけてシニアライフを楽しもう!』 講 師 (一社)えんがお 代表理事 濱野 将行 氏...
続きを読む
講座情報
【募集情報】地域協働推進委員養成講座
【ぽ・ぽ・ら市民活動大学校】 地域協働推進員養成講座 「事例で学ぶとちぎの協働」 地域で協働(人や資源をつなげる)を 推進する人材として基礎力を 形成する4つのプログラム どなたでもご参加いただけます。 参加費無料 ●第1回 事例学習inぽ・ぽ・ら 「協働について考えてみよう!」 講 師:...
続きを読む
講座情報
【講座情報】活動資金獲得と寄付について本気出して考えてみた
連続セミナー 寄付のスペシャリストと学ぶ 活動資金獲得と寄付について 本気出して考えてみた ~NPOらしいお金を集める伝え方~ こんな人にオススメ! ●団体の活動資金獲得手段を模索している方 ●自分の団体をもっと分かりやすく人に伝えたい方 ●寄付に希望を感じる方、逆に抵抗がある方 ●目的をもって資金調達をしようとしている方 DAY1:2022/1/16㈰9:00~12:00...
続きを読む
講座情報
【オンライン】テレビ会議システム ZOOMの使い方講座
今年度の12月に那須塩原市市民活動センターと佐野市市民活動センターにてテレビ会議システムZOOMの使い方講座が開催されます。 詳細は以下の通りです。 【内容】 テレビ会議システムZOOMの使い方 第1部 ○県北 13:30~14:30 ○県南 10:00~11:00 「基本操作編:初めてZOOMに誘われたときに」 第2部 ○県北 14:30~15:30 ○県南 11:00~12:00...
続きを読む
講座情報
デジタル活用支援講座
高齢者をはじめとした様々な方が 身近な場所で身近な人から デジタル機器・サービスの利用方法を 講習会で学ぶことができます。 スマートフォンを使いこなしたい、 オンラインで行政手続を利用したい方、 お近くの開催場所で 「デジタル活用支援講習会」に ご参加ください。 ※事前のご予約が必要になります。 ※参加は無料です また、ふらっと窓口では、...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる