栃木県コミュニティ協会発行情報誌
こんにちはコミュニティ
Community Vol.112 October2018
《主な掲載内容》
特集:設立30周年 学ぶ・つながる 地域活動応援団!
・「小さな親切」運動栃木県本部
・株式会社リメック
・株式会社井上総合印刷
・コミュニティ活動への期待~栃木県コミュニティ協会の30周年に寄せて~
平成30年度 栃木県コミュニティ協会総会コミュニティ研修会
・コミュニティ活動功労者表彰
・コミュニティ研修会「災害に強いまちづくり~ほどよい距離間で、防災隣組~」
コミュニティカレッジ2018開催します!
・第1回まちあるき交流会
「那珂川町小砂カレッジ」~地域おこし協力隊を活用してのまちおこし・まちづくり~
日程:11月17日(土)10:00~15:00 会場:旧那珂川町立馬頭西小学校
・第2回情報交流セミナー「宇都宮ぽぽらカレッジ」~コミュニティ活動の振り返り~
日程:1月22日(火)10:00~16:00 会場:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
コミュニティ通信(コミュニティ活動地区紹介)
・栃木県生活学校連絡協議会~全国生活学校統一テーマからの実践~
・佐野市並木町花岡 芦畦獅子舞例祭
お知らせ
・栃木県コミュニティ協会設立30周年記念事業
コミュニティに関する標語・川柳・エピソード・エッセイ 大募集
☆西日本水害ボランティア・バス参加者募集☆
11/18~24・12/4~10・12/18~24
<概要>
・岡山県倉敷市(真備町)にボランティア・バスを運行。当面12月まで継続して活動を行う。
・交通手段は10人乗り普通車。現地に拠点を設置して、5日間の活動を行う。
・毎回5~10人のボランティアを募集・派遣する。
<活動内容>
①被災した家屋の片付け、床・壁の撤去
②避難所、仮設住宅での生活支援(引っ越し・見守り)
<行程>
・月に2回実施(第2週、第4週)、6泊7日(現地で5日活動)
・行き:日曜7:00鹿沼発ー17:30倉敷着/帰り:土曜5:00倉敷発ー18:00鹿沼着
・帰還報告会&オリエンテーション/土曜18:00~19:00 会場:鹿沼市社会福祉協議会にて
・集合&解散:鹿沼市東部台コミュニティセンター第3駐車場(鹿沼市緑町1-3-36)
<募集・その他>
・現地活動ボランティア募集5~10人(男・女)※運転に自信のある人歓迎
・参加費 5,000円(ガソリン代の分担金)なお現地の食事は原則自己負担。
【発行・お問い合わせ】
栃木県コミュニティ協会
〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
栃木県県民生活部県民文化課内
TEL:028-623-2110/FAX:028-623-2121