野木町ボランティア支援センター情報誌
きらり館からこんにちは 平成30年7月 第86号
《掲載内容 ※抜粋》
・きらり館 英会話講座
開催日:第1回目 7月28日(火)10:00~11:30 以降週1回毎週土曜日(全20回)
場 所:ボランティア支援センター「きらり館」
参加人数:一般20名、小中高生10名(町内在住在勤者)
参加費:無料 申込み:7月4日(水)~11日(水)きらり館まで
・今年もやります!のぎまちづくりネットワーク「野木町流のおもてなし」
日時:7月28日(土)~29日(日)の2日間 8:30~バス最終便まで
場所:野木町西口ロータリー
内容:冷たい飲み物の提供・おもてなしグッズやうちわの配布・観光案内・カンバッジ販売など
・地域デビュー講座
・第9回のぎの楽市「えんにち」のビールまつり
9/1(土)16:00~20:00(雨天決行)
会場:野木駅西口冨士見公園
・登録ボランティア紹介 ~自分たちの活動をもっとPRしよう!~
子育てサロンえくぼ (代表者:伏木 洋子)
活動内容:あかつか児童センターと新橋児童館で月に1回、親子と一緒に手遊びをしたり、紙芝居や読み聞かせをする。
会員数:16名 活動場所:新橋児童館・あかつか児童センター
個人ボランティア 田部井 一男
活動内容:小学校や施設等で、紙工作や季節の飾り物などを教えています。
野木町みんなのラジオ体操愛好会 (代表者:野田 光典)
活動内容:正しいラジオ体操の指導
会員数:70名 活動場所:野木町内
詳しい掲載内容については情報誌「きらり館からこんにちは」をご覧ください。
こちらは「ふらっと」でも閲覧できます。
《発行》
野木町ボランティア支援センターきらり館
〒329-0101 野木町大字友沼4930-1
TEL:0280-23-1231 FAX:0280-23-1232