令和4年度
多様性社会を生きる「次世代」の育成
~外国につながりを持つ子どもたちへの学習支援~
共催:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)
外国につながりを持つ子どもたちの多くが日本語能力が十分でない等の理由から学校で孤立したり、進学をあきらめざるを得ない状況になっています。
この研修では、講義や事例研究等を通じ、外国につながりを持つ子どもたちや保護者等を取り巻く現状について理解を深めるとともに、多様性社会における外国につながりを持つ子どもたちへの学習支援のあり方について、現場における課題を共有し、受験者がそれぞれの職場や地域で抱える課題の解決につながる実践的な方策を考えていきます。
○日 程
令和4年7月25日㈪~7月29日㈮(5日間)
○場 所
全国市町村国際文化研究所
○対 象
市区町村・都道府県の職員、地域国際化協会・市区町村国際交流協会職員で多文化共生に関心のある方(国際・多文化共生担当課以外の方も受講できます。)
多文化共生、福祉、教育等の分野で地方公共団体や地域国際化協会と共同実績があるNPOまたはNGOの職員の方で、地方公共団体や地域国際化協会から受講推薦を受けた方
○募集人数
30人
○宿 泊
研修所宿泊棟(宿泊型研修)
○経 費
10300円
○申込期限
令和4年6月7日㈫まで
○申込方法
JIAMホームページ内「研修Web申込みフォーム」からお申込み下さい。
○問い合わせ先
公益財団法人 全国市町村研修財団
全国市町村国際文化研修所(JIAM)教務部
〒520-0106
滋賀県大津市唐崎二丁目13番1号
TEL.077-578-5932
FAX.077-578-5906
【e-mail】kenshu@jiam.jp
【ホームページ】https://www.jiam.jp
コメントをお書きください