助成金情報

令和8年度実施 花博 自然環境助成 人と自然をつなぐ調査研究、活動・行催事を応援します。 花壇づくりや緑化をはじめ、環境保護や環境学習、ビオトープの設置、モニタリング調査など様々な事業を対象としています 受付期間 令和7年7月15日㈫~8月25日㈪ 公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部企画事業課 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136...

2025年 スミセイ コミュニティスポーツ 推進助成プログラム 応募要項 ~コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成~ チャレンジコース:50万円以下 アドバンスコース:200万円~300万円以下 (助成期間2年間合計) 住友生命健康財団では、2010年に財団設立25周年を記念し、「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」を開始しました。...

この助成事業は地域の経済的困窮や孤立などが心配な親子へ 食をフックにした支援を行う団体へのサポート事業です。 食をきっかけに地域の子育て家庭とつながり、見守り、必要な支援を届けることで、 「子育て家庭」を地域で支えることを目的としています。 ホームページ:https://florence.or.jp/cp/kodomo-shokushien/ 助成要領
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs NPO/NGOが持続発展的に社会変革に取り組めるよう、組織基盤の強化に助成します。 2025年募集  受付期間 2025年 7月15日㈫~7月31日㈭必着

ファイザープログラム 心とからだのヘルスケアに関する 市民活動・市民研究支援 第25回助成 応募要項 応募期間 2025年6月1日㈰~6月15日㈰【必着】 プログラムの趣旨 ファイザー株式会社は、製薬企業として 革新的な医薬品の開発、製造、販売を通 じ、人々の健康で豊かな人生の実現に寄 与することにより、社会に貢献したいと 考えています。

生協パルシステム茨城栃木 2025年度くらし活動助成金 私たちパルシステム茨城栃木は、日々のくらしの悩みや課題をよりよくしようとする地域に根ざしたグループの活動を応援しています。 これまで17年間で234グループの活動に助成してきました。私たちと一緒に、暮らしやすい地域づくりに取り組んでいきませんか? 〇ポップ部門 <1団体上限10万円>...

市民活動の助成金セミナー 日時:2025年6月16日㈪午後1時半~4時 (開場:開始15分前) 内容: 1.助成金申請のポイント 2.助成金申請でよくあるミス 3.助成金情報の紹介、探し方など 対象: 助成金申請に関心あるボランティア団体、NPO法人、一般社団法人など ・助成機関、行政の市民活動補助金担当職員など(助成金のPRが可能) 主催:...

2025年度 団体向け たかはら子ども未来基金 学生NPOインターン助成 募集事項 ※7月~2月(12日以上)の活動です。 団体の申込締切 2025年5月16日㈮<必着> 学生の申込締切 2025年7月4日㈮<必着> 1.たかはら子ども未来基金とは...

都市の緑3表彰 豊かな未来につながるその実績に贈る歴史ある都市緑化アワード 第45回 緑の都市賞 みどりの事業の実績を表彰します。...

第4回「子どもまんぷく基金」 【目的】 今、日本では9人に1人の子どもが相対的貧困状態にあると言われています。「子どもまんぷく基金」は、「子どもたちにおいしいものを食べてもらい、子どもらしい幸せな時間を過ごしてもらいたい」という寄附者のおもいを受けて設立されました。 【助成対象事業】...

さらに表示する